森野きりりの漂流日記

容姿もダメ頭もよくない、おまけに性格も悪いと自分を否定することしかしなかった女の子が、人生の荒波の中で「いやいや何も取り柄がなくても大丈夫さー」ということに気が付いていく長い長いお話です

哀しみの義時さん

 

「もっと前面に出てきてね!」

と思ったら、突然表舞台に現れた義時さん。

折しも一時間以上もかけて、義時旬さんを見つめることになったここ何日か。

 

これまでの大河ドラマって、家族みんなでワイワイ楽しみながら見る番組だった。

日曜日の夜、また明日から新しい週に向けて仕事だったり学校だったり、それぞれの生活が始まる前の家族の団らん。

この度の大河ドラマも、そんなのんびりした気持ちで見ていた。

 

大泉洋の軽い軽いノリの頼朝像に、

(これで大丈夫なん?…)

なんて思いながら、そのノリを楽しんでいた。

 

ところが、頼朝の顔は少しづつ変化していく。軽いノリから冷徹な瞳が垣間見えるようになり、ついには

(えっ!)

(冗談だよね!それはないよね)

と、思うことが増え、

(なんだか、見るのが怖くなってきた…)

ひとりでテレビを見ているわたしは、

(次回からどうしようかな…)

と本気で迷い始めた。

 

脚本家の狙いどおりの展開?

苦しむ義時を目にして、こんな形で注目したいんじゃなかった…

怖くなってきた来たけど、もう目が離せなくなっている。

 

ドラマ『日本沈没』で、小栗旬の演技に涙したことを思い出した。自分は芝居は上手くないって言っていたけど、こんなに胸に響いているのに上手くないってどういうことかなー

 

日曜の夜は、

「辛くて怖いよ」

と、一緒に苦しみながら見続けるのだろうな…

 

脚本って、最初から全部出来上がっているのだろうか?それとも、刻々と状況に合わせて変えていくのだろうか?

変えていくとしたら、目を離せない技。

凄いね!